レジン #76

はい、こんにちは。
昨日は十五夜でしたね⁉
きっと綺麗だった事でしょう。
まぁ、自分は見てない訳なんで実際のところ、どうだったのかは知らんけどね(´-ω-`)

最近、涼しくなってきたせいか…
紅茶をよく飲むんですけどね。
紅茶美味しいよね⁉
だからかなぁ~紅茶でふと思い出したんだけど…
第一次世界大戦時、イギリス兵は戦場で紅茶を嗜んでいたそうですね。
第一次世界大戦のイギリス軍は機関銃の冷却水で紅茶を飲んでいたみたい。
この時の機関銃は発砲後の砲身は手が溶けるくらい暑くなってしまっていたそうでそれを冷やす為に冷却水に浸けて冷やさないといけなかったんですね。
でもまぁ…冷却水もすぐにお湯にかわる訳で…
それで紅茶を飲んでいた訳ですね。
そこまでして紅茶が飲みたいのか…

第二次世界大戦では戦車のレジエーターで紅茶を保温していたそうですね。
有名な戦車ではMkシリーズですね。
特に性能が良かったのはセンチュリオンですかね。
センチュリオン以降の先頭車両には紅茶を淹れるための装置が標準装備される様になったらしいよ。
そこまでして紅茶が飲みたいのか…(2回目)

しかも戦闘中でも紅茶タイムがあったみたいで塹壕の中でお湯を沸かしてたらしいんよ。
ドイツ軍も困惑したらしいね。

ちなみにイギリス戦車の性能は装甲は硬いが火力はいまいちって感じですかね⁉
興味がある人は調べてみると面白いよ♪

今回はタツノオトシゴのチャームを作ったよ。

Atelier33

趣味でレジンやビーズ等のアクセサリーを作っています。 内容は仕事や日常の事を主に綴っており、思ったことを勢いで書いていますのでご了承下さい。 ゲームと戦車をこよなく愛してます♪

0コメント

  • 1000 / 1000