お久しぶりです。
前回の投稿からだいぶ日が経ってしまって、申し訳ない。
異世界食堂の第2期が放送開始しましたね!
まぁ、テレビ放送はされてないので、自分はdアニメストアで毎週楽しく見させて頂いております。
いやはや、相変わらず食事シーンが最高ですな。(´-ω-)ウム
何であんなに美味しそうなんでしょうね。
それから、最近時間があればナショナルジオグラフィックTVを見てる事が多いかも。
とは言っても、動物関連のは見てなくて、専らエジプトとか考古学的な分野の内容のみを見てるって感じですがね。
ピラミッドとかミイラとか…そう言った遺跡発掘とか好きなんよ。
ちょっと前にピラミッドの発掘をやってたのでずっと見てましたね。
そのせいか、ミイラの作り方とかを無駄に調べたりしちゃって。
ミイラって、色んな工程を経て作られるんですよ!
まぁ、ここで話すと長くなるんで、またの機会に余裕があればお話したいですね。
《鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 》無事に発売日当日に届きました!
実は鬼滅の刃の内容って殆ど知らないのよね。
大体の登場キャラとおおまかな内容しか存じ上げないのでコレを機会に1からストーリーを追って行こうかなって思ってます。
それよか、このソフトメーカーってサイバーコネクトツーって言う有名な会社何ですけど。
自分、同会社のナルティメットシリーズのファンでして、それもあってか今回購入したんだけど…
困った事になった。
長年、ナルティメットシリーズをやり込んでたせいか…頭では分かってんのに戦闘になると指がどうしてもナルティメットの感じに勝手に動いてしまうんよ!
戦闘システムが似てるから余計に…
回避ボタンとか、技出しとかのボタン配置が絶妙に違うからミスりまくりですよ。
どうしたもんかね。
そんな感じで苦戦しながらものんびりやっていこうかな。
とりあえず、映画の鬼滅の刃を見る事にしました。
一応、今回のゲームは無限列車までの内容らしいので。
思ったのは、煉獄さんカッケェなぁ…ってことだけだった。
後、善逸君の声優の下野紘さん、すげぇな。
あの叫び声、何処から出てんの…?
同時進行で前々からやりたかった《ハウスフリッパー(House Flipper)》をやり始めました。
セールで安かったんですよ!
ゲーム内容は「住宅リフォーム業者シミュレーション」。
汚れ放題散らかり放題になってしまった住宅の清掃から壁のペンキ塗り、家具の設置・設備工事、更には壁をぶち抜いて部屋を広くしたり、逆に壁を設置して部屋割りを細かくしたりと家の中に関するあらゆる作業を行うことになる。
最初に荒れ放題になった小さなボロ屋を事務所として与えられ、序盤はメールで届く様々な依頼を受けて作業代を受け取り資金を増やしていくことになるが、十分な資金が貯まると不動産市場で売りに出されている家を購入し、自由にリフォームして転売することができるようになる。
また、これら購入した物件を事務所として使うこともできるようになる。
と、まぁ簡単に説明するとこんな感じのゲームですね。
ちょっと前に自分の事務所件自宅を約2時間位かけてリフォームしたんだけど。
最初は壁紙と床、電気関係と水回りの整備で良いかなって思ってたんだけどね…
やり始めたら、こうしたいとかアレ置きたいとか、思い始めて…気が付いたらめちゃくちゃ時間が経っててビビった。
おかげでかなりの時間とお金が飛んでったけど、良い家が出来たぜ。
BGMで劇的なビフォーアフターが流れている様な幻聴まで聞こえてくるぜ…なんということでしょう!
いやぁ…楽しい(≧∇≦)
それから、テイルズはとりあえずラスボスを倒せば、一応クリアって所までは進んでるけど…
時間がない…
WOTも新シーズンが始まったのでそれもやらねばならんし…マジで時間がない。
来月も新作ゲームが発売するので予約しないとだし…
忙し過ぎてしょうがないぜ((o(>ω<´ )o))ヤッフーイ
もちろん、レジンも時間がある時にちょこちょこ作ってはいますよ。
今回は、十字架を作ってみた。
相変わらず、寒色系が多めですが…
ついでに十字架の意味ってご存知ですか?
自分も良く知らなかったんで調べてみたんよ。
一重に十字架っていっても、色んな意味があったり、歴史なんかもあって、面白いね。
まぁ、自分はキリスト教信者ではないので説明は省くんで興味がある人は調べてみると面白いかもね。
とりあえず、次回の更新までまた日が空くと思うんで!
バイバイ( '∀')ノシ
0コメント